前期反省
前期を振り返っての反省です。
・課題の取り掛かりが遅い
課題の取り掛かりが遅く、
課題提出の日は電車からぶっ続けで提出期限5分前までやりギリギリで終わって提出。
もっと時間があれば、と自分が今までしてきたことを棚に上げて、期限に切れる始末...
後期では現実には終わらすことができる人間になりたいですね。
・凡ミスが多い
ブログの内容の確認を忘れ写真を1枚だけ上げたり、
ファイルの添付で満足して提出ボタンを押し忘れたり、
webデザインに限らず、高校の時から勿体無い不注意がとても多く、
忘れ物も、無くし物も死ぬほど多いです。
このままだと社会人になった時に周りに迷惑ばかりかけ、自分も損ばかりすることになるので
後期、2年と少なくしていき、専門学生のうちに
そういった凡ミスをなくしていくいきたいと思いました。
・プレゼンが下手
正直、プレゼンが下手なのは自分の準備不足だと思いました。
もちろん緊張するからというのもありますが、
緊張するのは自分のプレゼンや作品に自信がないことも関係していると思います。
なのできちんと、プレゼンの流れやどんなことを言うのか予行をおけば
もっと作品の良さを説明できたのに、と少し後悔しました。
次回のプレゼンからは、準備をバッチリして臨みたいと思います。
最後に不注意で落として画面が割れてそのまま半年使ったスマホを見て一緒に反省してください。
0コメント