SIRUP

二回目のWebサイト分析は、

SIRUP というアーティストのアルバム『BLUE BLUR』のホームページです


では早速紹介していきます



①読み込み画面

まず初めに開いた時や他にページに移動した時の読み込み画面です

タイトルである『BLUE BLUR』のロゴが出てきます。

ロゴだけでサイトの雰囲気がよくわかりますね


②メインビジュアル

メインビジュアルはアルバムのジャケットになっています。

青を基調としてとても綺麗です

そしてこのサイトには仕掛けがあります

なんと、ある一定の場所にカーソルを合わせるとアルバムに入っている曲が出てきます

さらに押すと

曲の選択画面、曲のジャケット、そして少しこもっている曲が流れます

さらに押すと

曲が流れ、詳細が出てきました。


③メニュー

次はメニューです

ホームの左上のプラスボタンを押してみましょう

すると全ての曲やホームボタン、コンセプトボタン、SNSなどが出てきます。

④コンセプトページ

アルバムの由来や関係者などが書かれています

⑤ツアーページ

次はツアーページです

このページでは、右下にアルバム販売のボタンが出てきました

下にスワイプすると、ツアーでやる曲のセットリストが出てきました。

しかしこのページは、なぜかとても動きが重かったです。


スマホ版

今回のサイトはデザインは一緒ですが、仕様は全然違いました。


①ホーム画面

まずホーム画面ですが、スワイプはできず、

真ん中しかタップできない仕組みになっていました

②メニュー

メニューは綺麗に纏められていてみやすかったです

③コンセプトページ

コンセプトページは縦長画面なのでPC版よりも流れがあってみやすかったです

④ツアーページ

PC版を使って、重いのは仕様だと思っていたのですが、

スマホ版は動きが軽かったです。

0コメント

  • 1000 / 1000